2018-01-01から1年間の記事一覧

ナイトライフインバウンド

日本の訪日観光客は増加している中で、その中身はどうなのか。 例えば夜の需要 honichi.com 観光施設、宿泊施設、飲食関係。。。 以前とは比べ物にならないくらい対応は進んでいるのだと思うが、 この記事にあるようにナイトライフは十分満喫できていないの…

ベトナム消費者の現在地

ベトナムホーチミンに久々に行ってきた。 前回はカンボジアビザ更新のための一時入国のため、目的地として来たのは初めて。 何度か行っているハノイとは違った風景が広がる。 顔はやはり南方系の顔でどこかほっとする。 観光+ビジネス関係の方との面談で丸…

アジア各国のSNS影響力

今日言われてはっとなった 日本はSNSの活用で遅れている… 確かにそれは肌感覚としてある。 詳細には調べていないが、中国、東南アジアでの旧来型のマスメディアは信用度が低く、そもそもほとんど消費されていない。テレビ然り新聞然り。 必然的に携帯電話を…

中国人の週末

先週末は中国人の90后(1990年代生まれ)と一緒に遊んだ。まずはショッピングモール内のイタリアンでピザやパスタを食べた。交わされる話題は芸能、ゲーム、職場の話など。支払は1人がまとめて払い、あとはWechatで各自送信。続いて22時からの封切りになったば…

中国人が支えるラグジュアリーブランド

「中国人の購買世界シェアは4割を超えていて、販売動向が常に本社から注目されている」 欧米のラグジュアリーブランドに勤める友人が語っていた話である これは単純に販売量が多いというだけでなく、中国人が旅行で行く先の国も影響を受ける。つまり各国のバ…

中国での宴席

久々の中国式の宴席 白酒は沖縄泡盛との味にも近く割と好きな味 ただ中国式の「干杯」の嵐でゆっくり味わってもいられない www.imasugu-chinese.net ただ今回感じたのは、こうした宴席でのやり取りは 人間関係の構築にはまたとないチャンス 特に自分のように…

中国Eコマースの現状

最近日本の報道でも話題になることが多い中国のEC市場 中国のモバイル買い物アプリの現状は次の通り http://zhishu.analysys.cn/public/view/wTopApp/wTopApp.html?cateId=120 これは月間アクティブ率を指数化したランキングになります。売上とイコールでは…

中国人の興味関心

中国を含め旧正月で動いている国は日本で言う正月休みはなし とは言え「年越し」は盛り上がったりする 今年の年越しは上海音乐厅でのコンサートに参加 ウィーン・ヨハン・シュトラウス楽団が2004年から毎年行っている新年イベント。テンポの良い楽曲構成で、…

中国で迎える二度目の元旦

タイトルのとおり年越しを中国上海で過ごしたのは今回で2回目 ほとんど好奇心に突き動かされて上海に来たのが2016年夏 当時のキャリアでは東南アジアに触れることが多く、 そのまま東南アジアに関わり続けるのかなと、どこかで思っていた… それが何故この上…